東武ワールドスクウェア旅行*世界遺産の魅力とお昼ご飯

東武ワールドスクウェア旅行*世界遺産の魅力とお昼ご飯

*アドセンス広告、アフィリエイト広告、PR広告が含まれています。

お出かけ

栃木旅行2日目は、日光市にある「東武ワールドスクエア」へ行ってきました!ここは、日本や海外の有名な建物や世界遺産が25分の1スケールで再現されたテーマパーク。まるで世界を旅しているような気分が味わえる場所です。

チョコラブ♡
チョコラブ♡

公文の英語教材でピラミッドの話が出てきて、何なのか知りたがっていたよね。今日は、縮小版になっちゃうけど世界観を見に行ってみよう♪

そんな会話をしながら入園。前に画像で説明したけど、実際に目で見て感じることが大切かなと思って連れてきました。それに、日本国内の建物だけじゃなく、世界中の国々の雰囲気を少しでも味わってもらえたらいいな、という思いもありました。

スポンサーリンク

ガイドツアーに参加

運よく到着してから10分後くらいに、ガイドツアーがあることを知り!

せっかくなので参加してみることにしました!ツアーコンダクターは外国人のお兄さんで、話し方がとても上手でびっくり。それぞれの歴史や建物にまつわるエピソードを分かりやすく教えてくれて、親子で「へぇ~!」と感心しっぱなしでした。

1回目のツアーは「現代日本~アメリカやエジプトエリア」。東京スカイツリーや東京タワー、国立代々木競技場、国会議事堂などとにかくミニサイズの展示でなんだかかわいいし、見ていてワクワクします♪

旧帝国ホテルの歴史が聞けたり

ふじ丸の奥には自由の女神像が見えます!(写真だと見えずらい…)

アメリカゾーンでは、2001年に同時多発テロにあってしまったワールド・トレード・センターや、エンパイア・ステート・ビル、ホワイトハウスなどアメリカの歴史や世界観を感じれたかな。

いよいよエジプトゾーン。ピラミッドやスフィンクス、広大な砂漠の世界観も感じれた様子。

ガイドツアーは30分だったけど、お話が楽しすぎてあっという間に終わりの時間になりました。

チョコラブ♡
チョコラブ♡

あまりに良かったので、家族一致で午後のツアーも参加しよー!となりました

お昼ご飯

軽食のキッチンカーが出ていたり、レストランがいくつかありました。ちょうどお昼時だったので、お客さんの回転が速くてさっと食べられるラーメンをチョイス。夫は味噌ラーメンのチャーハンセット、私はしょうゆラーメンのチャーハンセットを注文。

娘の分は取り分けで色んな味を楽しみました。

ガイドツアー2回目

14時からのガイドツアーまで「現代日本~アメリカやエジプトエリア」の見れなかったところを散策していたら、これまたあっという間に14時になりました。

2回目は「ヨーロッパエリア」です。

イタリアのコロッセオ、ピサの斜塔、オランダのマヘレの跳ね橋やフランスのヴェルサイユ宮殿や

スペインのサグラダファミリアではキリストの歴史のお話を聞きました。

ヨーロッパエリアのツアーも本当に興味深い!

どちらのツアーも、それぞれの建物やエリアの特徴を知ることができてとても楽しかったです。ツアーを通して、ただ建物を見るだけではわからない歴史や裏話をたくさん知れて、親子で学びの多い一日になりました。

チョコラブ♡
チョコラブ♡

全エリアでツアーしてくれたらもっと面白いのになー!と話すくらい大満足のツアーでした♡

世界一周気分で大満足

東武ワールドスクエアでは、世界中の建物を間近でじっくり見て、まるで世界旅行をしたような気分を味わえました。子どもにとっても大人にとっても、新しい発見がいっぱい!

「ピラミッド見れてよかったね!」
「うん!ほかにも色んな建物があって良かった~!」

なんて会話もしつつ、また一つ楽しい思い出が増えた旅行2日目でした。最後に、ガイドツアーは本当におすすめ!気軽に参加できるので、ぜひ体験してみてくださいね♪

コメント