百ます計算のたし算、小1の平均タイムと1分台になるまでの期間

百ます計算のたし算、小1娘の平均タイムと1分台になるまでかかった期間

*アドセンス広告、アフィリエイト広告、PR広告が含まれています。

小1

百ます計算といえば、陰山 英男 先生。

“陰山先生が教えてくれる 小1の不安「これだけ!」やれば大丈夫です” の書籍に、百ます計算を極めることが学力向上には欠かせないことが研究データとともに書かれていました。

3男1女のお子さんを東大理Ⅲに見事合格に導いた、佐藤 亮子さんも、計算力をしっかりつけることが大事と言っています。とくに1ケタの足し算の重要性です。すべての計算の基礎は1ケタの足し算にある!

ということで、1ケタの足し算の計算力をつけるべく、百ます計算の足し算に取り組んでいます。

チョコラブ♡
チョコラブ♡

子どもの近視対策に効果的!すぐに姿勢が良くなったアイテムをご紹介!



体験レポは、こちら ↓ でご紹介しています。

アイケアークリップ口コミ体験談

スポンサーリンク

理想のタイム

陰山先生によると、小1のうちにます計算の足し算、引き算を2分以内を目指すというもの。
2分は120秒なので、1問1.2秒のペースで解いていくことになります。

チョコラブ♡
チョコラブ♡

なかなか早いスピードですね

少しでも手が止まると、あっという間に数秒過ぎてしまいます。

佐藤 亮子 さんは、1ケタの足し算100問を1分半くらいでできるようにすると良いと言っていました。

チョコラブ♡
チョコラブ♡

1問、0.9秒でとける速さを目指すということか

百ます計算のルール

陰山先生によるルールです。

・できれば1日2回(朝、夕)やる
毎日同じ時間にやる
・問題は変えず、同じものを繰り返しやる

と書かれていました。

母のタイム

私も挑戦してみたら、1分22秒。

チョコラブ♡
チョコラブ♡

大人と同じくらいのスピードでできるように仕上げるのね!

なかなかなものだわ。

はじめる前にやったこと

1+1= からはじまり、10+10= までの100問を3枚の紙にランダムにわけて自作の計算プリントを用意しました。

33問+33問+34問=100問 

それを、1日1枚取り組んでいきます。

チョコラブ♡
チョコラブ♡

つまり、1日33問ほど

ここで注意していたことは、佐藤 亮子さん が言っていたことです。

多くのお母さんは、計算の内容を覚えてしまうといけないと勘違いして、問題を変えてやらせる。そうではなく、同じ問題を毎日とかせて、計算を覚えさせるくらいやる

なので、3枚つくったうちの1枚をとにかく毎日繰り返しとくというところからスタートしました。

34問で1分21秒でした。

3枚分を何周もして、慣れてきたころを見計らって、休日に1日3枚(100問)にチャレンジ!

100問で4分49秒!
これを小1の間に1分台を目指すのですね。

百ます計算スタートからタイムの経過

4月下旬、百ます計算をはじめてみました。娘は、くもんとはなまる学習会にかよっています。そのため、毎日それぞれの宿題があり、時間のある学校がお休みのときにやるスタイルです。実質、月8回程度の取り組みです。

【小1 娘】百ます計算の月平均タイム
  • 1か月目
    4月 3分40秒
  • 2か月目
    5月 お休み

    くもんの宿題に時間がかかっていたため、百ます計算はお休み

  • 3か月目
    6月 4分16秒

    5月にやっていなかったツケが。4月よりも遅くなってしまった。習慣が大事だとあらためて感じました

  • 4か月目
    7月 3分36秒

    先月より40秒縮みました!3分台達成

  • 5か月目
    8月 3分09秒

    先月より27秒みじかく。もう少しで2分台!

  • 6か月目
    9月 2分54秒

    先月より15秒縮みました。半年でやっと2分台

  • 7か月目
    10月 2分53秒

    2分後半からなかなか縮まない期間が。。。

  • 8か月目
    11月 2分20秒

    久しぶりに、30秒短くなりました!4月からくらべて1分20秒縮む

    そして、11月の終わりには1分56秒を記録!その後、何度も1分台がでるようになりました。

2分台にはいった9月の時点で、百ます計算30回目。
つまり、毎日1回やれば、1か月でタイムが大きく変わることもあり得る!と思いました。

百ます計算、おすすめの教材

我が家が使っているのは、こちらの教材です。 これ、すごくおすすめです。

この教材のおすすめポイント
  • 1冊で、百マス計算の〖たし算、ひき算、かけ算、わり算〗がある
  • それぞれ14日分(28回分)ある
  • 確実に、子どもの計算力が上がった
  • 結果を書き込めるグラフがあるため、成果が一目でよくわかる
  • 集中力が上がった
  • 何より、価格が660円

結果を書き込めるグラフは、こういったものです。

チョコラブ♡
チョコラブ♡

これを子どもに見せると、少しずつでもタイムがあがってきているのがよくわかるので、モチベーションを上げやすいです♡この自信はすごく大事!

ほかの方の口コミもご紹介します。

集中力、計算力はアップしてきて本人も楽しみながらやっています。

初回より半分くらいのタイムになり、計算ミスもなくなりました。期待以上の効果に驚きです。

この本はオススメです!子供が毎日チャレンジしていますが、最初は時間がかかっていたのに、毎日少しずつタイムが上がって、目標タイム達成できました。確実に計算力がアップしたと実感できました。

引用元:すべて楽天市場『陰山英男の徹底反復 百ます計算 (陰山英男の徹底反復シリーズ)』口コミ 

などなど嬉しい効果が続々と♡
その効果はもちろんのこと、何より価格が660円って本当にありがたいです!百マス計算のたし算をやっていたときはこの教材を知らなくて、毎回無料サイトから印刷して使っていました。印刷するのって、意外と時間や手間がかかるんですよね。その時間を自給換算したら、660円払って買うのって断然お得!ぜひ試してみてくださいね。

小学館
¥660 (2024/12/02 16:10時点 | Amazon調べ)
著:陰山 英男
¥1,540 (2023/12/08 17:24時点 | Amazon調べ)

子どもが落ち込んだときの乗り換え方

なかなかタイムが縮まらないことが悔しいようで、ポロポロ涙を流しながら取り組むタイミングもありました。そんなときは、1か月前と比べての成果を目で見てわかるように話して思い出させていました。

チョコラブ♡
チョコラブ♡

見て!先月より30秒も縮んでいるんだよ!

それだけじゃないよ。このグラフを見ると、毎月タイムがどんどん縮んでいることがわかるでしょ。

こつぶ
こつぶ

あ、ホントだ!

チョコラブ♡
チョコラブ♡

ずっと速くならないと思っているけど、全然そんなことないんだよ!

と教えてあげたら、みるみる元気を取り戻して自信に満ちた満足げな顔。

いましか見えていない子どもは、なかなかできるようにならないと思ってしまうようです。でも、実際には確実にタイムも縮んできているし、間違いも減ってきています。

子どもって、今を生きているし、ほんの数か月前のことは忘れてしまうものですね。振り返って、成長を感じさせてあげることは大きな自信につながりますよね。

チョコラブ♡
チョコラブ♡

小学生の英才教育で有名な【玉井式】に、国語の教材が登場!

▶長文を読むことを嫌がらない脳の習慣ができる
▶国語で増えているリスニング問題対策もできる
▶漢字の学習も楽しくわかりやすくできる工夫がされているなど
詳しくは、こちらから ↓

【玉井式】魔法の国語 資料請求はこちら

コメント